Discordは、ゲーマーを中心に人気の高いコミュニケーションツールですが、時には特定のユーザーとのやり取りを避けたい場合がありますよね。そんな時に役立つのが「無視機能」です。

この記事では、Discordの無視機能の使い方、無視したユーザーの管理方法、ブロック機能との違いなどをわかりやすく解説します。

Discordの無視機能とは?

Discordの無視機能とは、特定のユーザーからのメッセージや通知を非表示にする機能です。ブロック機能とは異なり、相手にはあなたが無視していることが通知されません。

無視機能を使うことで、以下のことが可能になります。

  • 特定のユーザーからのDM、グループチャット、サーバーでのメッセージを非表示にする
  • 特定のユーザーからのDM通知、サーバーメッセージ通知をオフにする
  • 特定のユーザーのプロファイルやアクティビティを非表示にする

無視機能は、特定のユーザーとのやり取りを避けたい場合に、ブロック機能よりも穏便な手段として利用できます。

Discordでユーザーを無視する方法

Discordでユーザーを無視するには、以下の手順に従います。

  1. ユーザーのプロファイルを表示する
  2. アバターを右クリックしてドロップダウンメニューを開く(モバイルではアバターをタップし、右上の「…」をタップ)
  3. 「無視」を選択する
  4. 確認ポップアップウィンドウで「無視」を押す

無視機能は、以下の場所でも設定できます。

  • 安全ツールと安全アラート: 不適切なメッセージを検出した際に表示される安全ツールや安全アラートで、無視オプションを選択できます。
  • 報告後: メッセージを報告した後、「その他」メニューで無視オプションを選択できます。
  • ダイレクトメッセージ: DMでユーザーのアバターを右クリックし、「無視」を選択することもできます。

無視したユーザーの管理方法

無視したユーザーは、「ユーザー設定」>「コンテンツとソーシャル」>「ブロック & 無視したアカウント」で確認・管理できます。

無視機能とブロック機能の違い

無視機能とブロック機能は、どちらも特定のユーザーとのやり取りを制限する機能ですが、いくつかの違いがあります。

機能ダイレクトメッセージサーバー内のメッセージプロフィールの表示アクティビティの表示フレンドの状態通知
無視送受信可能だが、相手のメッセージは非表示になり、通知もオフになる相手のメッセージは非表示になり、通知もオフになる相手のプロフィールは警告画面と共に表示される相手のオンライン状態は表示されるフレンド関係は維持される相手からのDM、サーバーメッセージ通知はオフになる
ブロック送受信不可相手のメッセージは非表示になり、通知もオフになる相手のプロフィールは限定的な情報のみ表示される相手のオンライン状態は表示されないフレンド関係は解除され、再フレンド申請も不可相手からのDM、サーバーメッセージ通知はオフになる

よくある質問

Q. 無視したことを相手に知られますか?

A. いいえ、相手に通知されることはありません。

Q. 無視したユーザーは私のメッセージを見ることができますか?

A. はい、無視したユーザーはあなたのメッセージを見ることができます。

Q. 無視機能とブロック機能のどちらを使うべきですか?

A. 状況によって使い分けましょう。相手とのやり取りを完全に遮断したい場合はブロック機能、穏便に避けたい場合は無視機能が適しています。

まとめ

この記事では、Discordの無視機能について詳しく解説しました。特定のユーザーとのやり取りに困っている場合は、ぜひ無視機能を活用してみてください。快適なDiscordライフを送るために、この記事が役立つことを願っています。